ホーム自己紹介メールフォームゲーム感想雑記リンク (バナー無し)|伝言板iモード逆リンク雑記インデックス

クリックからはじまる新発見 Amazon.co.jp
オンライン書店 bk1(ビーケーワン)
TV天気ラジオ朝日>朝刊>福岡西日本Yahoo!>福岡>BOOKSLycos日経CNN読売毎日産経時事共同

名倉シヴァ平山あんす夏川浮気雑文嘘900兄夏EFAMU-6猫山天野鈴木日暮煩悩三崎森山

5月31日(土)

台風のあとに雨が残り、妙な肌寒さで風邪を引きそうです。押し入れからはんてん引っ張り出してきた。

食材の買い出しに行き、漬け物やらふりかけやらといった十年一日のごとき内容にいまさらながら不安を覚える。卵・納豆・漬け物・天ぷら(練り物)、コーヒーと緑茶があれば生きていけます。…大丈夫か、俺。

ポポロクロイス〜はじまりの冒険〜」。あまりにもエンカウンター時の読み込みがたるすぎて耐えられん(けっきょく慣れてない)。エンカウンター回避アイテムの存在を確認/回収、ようやく快適になりました。たぶん3Dだから仕方がないんでしょうけど、いちいちマップを回転させられると、方向感覚が狂ってきて気分が悪くなってしまいますね(頭の中に地図を書きながら進んでいくので)。対処法はこまめに休憩を取るか慣れる(またかい)しかないと思うけれど、ほんとにこれ、どうしようもないのかなあ…。ぼちぼちと最強装備を揃え始めたくらいには進行しているので、取りあえず終わらせてあなたのことは忘れたいわ、といった気分になってきました。自分に向けられた物語ではないと感じるところが大きすぎるのでしょう。あと、これまで時間をかけて創られたキャラクターを捨ててしまうのは大変なことなんだな、ってあたりか。


5月30日(金)

「暑い」の前に「蒸し暑い」がやってきた。夕方から雨になって、ずいぶん涼しくはなったんですけどね。

パッキングしていた食器を出して並べたりといった、細々とした片付けものにもようやく手を付けました。米を買って炊飯器を使ってみたりと何とか生活感も出てきて、もうしばらくすれば落ち着いてきそうです。

『ブラックジャックによろしく』。最近始まったもので、私がいくつか見ているTVドラマの中ではいちばん出来が良いですね。まずは撮影があまりにも素晴らしくて、TVドラマなのに、呆然としてしまうような画がときどき出てきます。先日『ピンポン』を見たときにも思いましたが、カメラワークってのはどういう構図で何をどう撮るか、たぶんセンスと言いきってしまって差し支えないような才能が要求されるものなんだろうと強く思います。ここしかない、と思えるタイミングで入ってさらりと消えていく、完璧とも思えてしまうピアノやホーンにも陶然としてしまいますし、何より下手な役者が一人も居ないってのが奇跡的なことでしょう。また、脚本や演出に関しても、文句を付けようという気にはまったくならないだけの説得力のあるドラマを構築できているなと感じられますし、これは他のジャンル、例えばアニメーションなどでも同様ですけど、たまにとんでもないものが出来てきたりするものなんですね。さすがはTBSだ、というべきなんでしょうか。


5月29日(木)

暑い/疲れた/しんどい、と泣き言3連荘な季節が近付いて参りました。明日から天気は崩れるらしい。

部屋の片付けに飽きた。ひたすら物を捨てていたときにも「捨て飽きた」といった感はあったのですが、多少なりとも気持ちに余裕があるときじゃないと整理整頓にも楽しみを見出せないものだ。面倒くさいし。

ポポロクロイス〜はじまりの冒険〜」。エンカウンター時の読み込みのたるさには慣れるしかないよな。うん、慣れた。慣れたことにしておこう。あまり進んではいませんけど、出会いとタスク消化の繰り返しで、まあ、それほど捻りの無さそうなストーリーみたいですね。3Dのモデリングがいまひとつ可愛くないのはいくぶん気になりますが、しばらく進めていれば愛着も湧いてくるんじゃないかなと思います。思いたい。現状で問題ないのは音楽で、前作からの懐かしさも併せてやはりポポロクロイスの世界観を支えている大きな要素だと感じられますし、何だか、衝動的にサントラを買っちゃいそうです。「ポポローグ」などはずいぶん時間が経った今でも聴きかえすことがあるので、すぐ手に取れるところに置いてあるのでした。


5月28日(水)

梅雨前だけど、まるで初夏のようだ。世間では衣替えの季節らしく、上着を着てる人と半袖の人がいる。

<ソニー>プレステ2の新型機「PSX」を発表 DVD録画も(Lycos/毎日新聞/ロイター)。DVD再生/録画機能に加えて、120GBのHDDとTV/BSチューナーを内蔵。価格未定。69,800円くらいでしょうか?

ポポロクロイス〜はじまりの冒険〜」。エンカウンター時の読み込みが長すぎるなあ…(5〜8秒程度)。こんな調子だと、HDDを積んでいるのと積んでいないのでは、快適さが大違いだろうと思われますね。私も見事に勘違いしていたんですけど、PlayStation.com(Japan)ゲーム情報サイトeg(イージー)“PlayStation BB Unit”を標準搭載した「“PlayStation 2”BB Pack」6月12日発売を見てみると、これ、HDDぶんの値段が上乗せされて、ネットワークアダプタと縦置きスタンドがおまけに付いてくるといったパッケージだったんですね。こりゃちょっと失敗したかなあと後悔しているところですので、もし現段階で購入検討している方が居らっしゃいましたら、どうぞお気を付けられますように。これは、主に読み込みを早くするという意味合いでの実際的な使われ方を考えてみれば、一概に「ネットワーク対応モデル」と言えるものではありません。…こんなことをいまさら言ってるのも私だけなんじゃないかと言う気もするが。


5月27日(火)

フローリングの部屋に住んでいるのですが、すごい勢いで床拭き用のワイパーが汚れていくんですね。

当初は畳の部屋にするはずだったのですが、ふとした気の迷いから、こういうことになってしまいました。いまのところ感じるメリットは、椅子の滑りが良いことくらいだなあ。夏は涼しそうだけど、冬は寒そうだし。

『るくるく(2)/あさりよしとお』(講談社)→【bk1】【amazon】。一読後、覚えているのが「やはうえさま」だけだというのはどうしたものか。これで良いのか。まあ良いか。良いんじゃないかな。まちょっと覚悟は以下略。さだまさし原作の映画がクランクインだそうです(さっき新聞で読んだ)。第1巻と比べてみると、だいぶ隙間が多くなってきているような印象で、個人的に読み返すことはあまり無さそうな案配ですが、それがあなたの最優先事項でいまにも巨大化しそうな小ネタは楽しいですし、とにもかくにも、単行本でまとめて読みたいなという気にさせられるだけでまだまだ大丈夫だと言うものでしょう。他者との関係性の物語という意味合いで正しくファンタジー、場所が加わると、天皇制ですか。家族みたいで気持ち悪い。


5月26日(月)

ひたすら雑用で時間が潰れていく。自分以外の人の力が「魔法」なんだよなとぼんやり思います。はふ。

そんな中でちょっと嬉しかったことはPS2の縦置きスタンドを買ったことくらいだったりするのは、おそらく精神的逃避以外の何物でもありません。少しずつ出来ることからやっていかないとどうしようもないのだ。

『ラーゼフォン多元変奏曲 O.S.T.』(ビクターエンタテインメント)→【amazon】。劇場版サウンドトラック。これまでに出た3枚のアルバムを買っている人に喧嘩を売るような内容ですが(つまりはベスト盤だな)、私といたしましては橋本一子さんの仕事が世の中に出る機会を作ったということだけで充分満足です。もし不満があるとすれば、収録された楽曲の並びにいくぶんかの無神経さを感じることくらいでしょうか。ちなみに劇場版の方も見に行きましたけど、おそらくは監督の意向で「わたし」と「あなた」の物語として再構成された結果、SFとかロボットとかそれは食べられますか?といった、メロドラマに堕しているような印象を受けました。たぶん良かった探しは可能ですが、レンタルで見れば良いんじゃないでしょうかね。


5月25日(日)

ぼちぼちと段ボールを開けて、本やCDを並べたりしてました。どのあたりで見切るか悩むところです。

2ちゃんねるの「セレン/セレン・アドバンス総合 PART 9」スレッドから、特殊イベント関連の発言をまとめた「犠母姉妹SLGまとめ」。ちゃんと読んでないけれど、参考になるかと思います。もちろん真偽不明。

『WOLF'S RAIN O.S.T』(ビクターエンタテインメント)→【amazon】。いまやアニメーションの音楽ではすっかりおなじみの菅野よう子さんによるサウンドトラックですね。このハズレのなさは一体何なんでしょうと驚かされる完成度はもちろん言うまでもなく素晴らしいのですが、このアルバムの白眉はsteve conteによるボーカル曲でしょう。私は「MEDIA BAHN LIVE/坂本龍一」(1986)を思い出してしまいました。本編の方はのんびりとした進行で総集編などやってるようですけど、アカ・アオ・キ・ミドリに加えてモモレンジャー(レンジャー言うな)が揃って、いわゆる志向性/至高性の物語になってきている印象で、「実はまださまよっているのです」というオチにならなければ充分に許容できる質の高さを感じさせられますね。


5月24日(土)

思い返せば本と部屋の片付けに足かけ三ヶ月ほど要したことになるのだなあ。ほんまに疲れましたわ。

その間に積んでいた本もだいぶ消化しているので、気が向いたら少しずつここに書こうかなと思います。例えば、(実際に読んだのはかなり前ですが)北森鴻の最新刊2冊などは安定して面白かったですね。

『九月の四分の一/大崎善生』(新潮社)→【bk1】【amazon】。「聖の青春」「将棋の子」等で知られる著者の、「報われざるエリシオのために」「ケンジントンに捧げる花束」「悲しくて翼もなくて」「九月の四分の一」の4篇を収めた短篇集。版元が新潮社ということもあり、ある作家を連想させてしまうようなところもあるんですけど、端正な文章と際立った構成力、そして叙情性を目の当たりにして「これもありだろう」と納得させられてしまうだけの完成度があると感じさせられました。もし受賞するとしたら三島賞でしょうか。まあ、個人的に感じた印象を平たく言ってしまえば村上春樹と樋口有介なので、私の好みにはぴったりはまったということでしょう。他にもまだ未読の作品があるので、それを読むのもたいへん楽しみですね。


5月23日(金)

ようやく新居です。周りはえらく静かなのですが、木造アパートなので壁が薄いです(前は鉄筋でした)。

この引っ越しで得た教訓。「古くなったものはとにかく捨てろ」。仮に一戸建てやマンションを購入したと言うのなら話は別ですけど、転居の可能性があるのなら普段から意識して物を捨てた方が良いですよ。

新型PS2(5/15発売)を購入して、動作確認用に「ポポロクロイス〜はじまりの冒険〜」を選択しました。

これは前作が好きだったので気にはなっていたという理由からですが、冒頭部だけプレイしてみたところずいぶんはっきりと子供向けに作られていて、びっくりしてしまいました。こらまた割りきったもんですね。そのくせエンカウンターはマニュアルだと妙に面倒くさいという…。まあ、しばらく進めていれば慣れるし初期の印象も変わってくるだろうと思われますので、良い方向に期待を裏切って頂きたいところですね。

それにつけても福島敦子さんの描かれるイラストは素晴らしい。デフォルメされたキャラクターに表情を付けさせたら世界一じゃないかと思ってます。直筆のものを部屋に飾ったりしたいくらいです(<無理)。

『犠母姉妹SLG』Selen ADVANCE)。てこてこ進めてエンド2/3/4で止まってます。イベントもそれなりに消化しましたけど、こりゃ慣れてる人が普通にやったら出ないようになってるみたいですね。何しろ、ほとんど無意識に万遍なくパラメータを上げちゃうからなあ。私が見ている範囲内では、Artemis☆さんのコメントアウトが(ゲーム内容へのコメントも含めて)分かりやすいなと思われました。予想の範囲内だ。

ところで私がセレンのゲームをどういうものかと思っているかと言うと、ちょっと複雑なジャンケンみたいなものなんですね。「これまでパーはグーに勝っていたけど今回は負ける。どうしてかな」とかそんな感じ。ルールが少しずつ変わっているので、それを見つけるのが楽しみのひとつになっているんでしょうかね。


5月16日(金)

だいたい片付いてちょっと落ち着きました。本の詰まった段ボールがごろごろ転がっている状態です。

PCやらPS2を購入しようと検討中なのですが、詳しい方は掲示板にてアドバイスを頂けると助かります。

『復讐の女神-Nemesis-』ぱれっと)。2003年4月25日発売。ちゃんと発売日に買って少しずつ進めていたので終盤までは辿りついていると思うのですが、推理ものの雰囲気が感じられたのは序盤だけで、中盤以降になると、選択肢のたぐいが消えて単なるアドベンチャーノベル風になってしまったのが残念。キャラクターの立ち位置が変わったり、正面・横顔・後姿などの切り替えで画面に変化を出していたり、上手(入り口側)から声がすると右にパンしてセンターに定位する音声などの演出面は頑張っているなと思わせられただけに、肝心の「推理」パートにもうちょっと工夫をして欲しかったところです。ある「証拠」がどの部分にはめ込まれるかを推測する、という流れになっているので、どちらかと言えば連想ゲーム、もしくは、神経衰弱みたいな印象になってますね。それでも充分に良作だと言えるとは思うんですけど。

『犠母姉妹SLG』Selen ADVANCE)。2003年5月16日発売。2月14日に発売されている、「犠母姉妹」のシミュレーションゲーム版で、ある種のファンディスクみたいなものでしょう。前作と値段の変わらないDVD版(本編とSLGのカップリング)も同時発売されて新規ユーザーが羨ましい感じもしますが、たぶん「犠母姉妹」が思ったほどには売れなかったのだろう、と思っておくことにします。悔しくなんかないもの。

こちらは3時間ほど進めて終盤まで、もうすぐ終わりそうな感じがするところで中断していますがそれほど深く考えずに適当に進めてもそれなりに楽しめてしまうあたりと、エロゲ声優界の大竹しのぶと言われる(言われてません)北都南さん、あと岩田由貴さんがたいへん好演されていて(と言うかエロエロすぎて)個人的にはたいへん満足できる印象でした。ただ、パラメータ確認ダイアログが出たときに、OK部分へマウスカーソルを飛ばしてくれる機能が無くなっていてえらく不便だなと思いましたが、これは私の環境のせいなんでしょうか? 今回は「抵抗心」が消えてターンごとにリセットされる「興奮度」のパラメータが導入されていて、これがイベント発生のトリガ、フラグは2人のうちどちらが先にD状態になったか、またはD/C、D/B、D/A等の順列組み合わせと必須イベント要求になってるのかな。DVD版、CD-ROM版ともに価格が安く感じられることも併せて、ハズレの無い「エロゲー」として問題なくお勧めできると思います。


ホーム自己紹介メールフォームゲーム感想雑記リンク (バナー無し)|伝言板iモード逆リンク雑記インデックス