ホーム自己紹介メールフォームゲーム感想雑記リンク (バナー無し)|伝言板iモード逆リンク雑記インデックス

クリックからはじまる新発見 Amazon.co.jp
オンライン書店 bk1(ビーケーワン)
名倉シヴァ平山あんす夏川浮気雑文嘘900EFAMU-6猫山天野叢雲高嶺日暮煩悩三崎

TV天気朝日>朝刊>福岡西日本Yahoo!>九州>BOOKSLycos日経CNN読売毎日産経時事共同森山

12月30日(月)

何はともあれ、今年も終わりですね。公私ともにお世話になった皆さん、どうも有り難うございました。

『妹でいこう!』Overflow)。β版が発売された。もはや多くを語りたくもありませんが、俺は悲しいよ。

ここしばらく読んでいた本がようやく片付きそうです。

『空飛ぶ馬/北村薫』(東京創元社)→【bk1】【amazon】

『六の宮の姫君/北村薫』(東京創元社)→【bk1】【amazon】

『エリ・エリ/平谷美樹』(角川春樹事務所)→【bk1】【amazon】

『文庫、新書の海を泳ぐ/小田光雄』(編書房)→【bk1】【amazon】

『ある邂逅 柳田国男と牧口常三郎/鶴見太郎』(潮出版社)→【bk1】【amazon】


12月28日(土)

最終兵器彼女。1〜13話。いや、まさか、このような傑作に仕上がっているとは思いもよりませんでした。抑制の効いた演出と構成、そして何より「ちせ」役の声優さんの演技があまりにも素晴らしい。設定上の無理や舌足らずさをほとんど感じさせない説得力に溢れた、TVアニメーションにおけるSFメロドラマの金字塔。打ちのめされて粗を探そうという気持が全く起こりません。良いものを見させていただきました。


12月24日(火)

しばらく更新が滞っておりましたが、世間なみのイベントをちまちまと消化してました。ニワトリが山積み。

最終兵器彼女。RKB毎日放送、23日:1〜3話/2:45〜4:15、24日:4〜6話/2:55〜4:25、25日:7〜8話/3:07〜4:07、26日:9話/3:55〜4:25、27日:10話/4:30〜5:00、28日:11〜13話/2:45〜4:15。1〜3話は見逃してしまいました(福岡)。日曜深夜のテレビ欄なんか見ないよ。

『おせん(5)/きくち正太』(講談社)→【bk1】【amazon】

『ブラック・ラグーン(1)/広江礼威』(集英社)→【bk1】【amazon】

『イエティの伝言/薄井ゆうじ』(小学館)→【bk1】【amazon】

『星の、バベル(上)(下)/新城カズマ』(角川春樹事務所)→【bk1】()→【amazon】()。


12月15日(日)

『スーパー・カンヌ/J.G.バラード 小山太一訳』(新潮社)→【bk1】【amazon】

『宇宙へのパスポート/笹本祐一』(朝日ソノラマ)→【bk1】【amazon】

『ものづくりの時代 町工場の挑戦/小関智弘』(日本放送出版協会)→【bk1】【amazon】


12月14日(土)

H2A「4号機」打ち上げ成功 種子島宇宙センター(朝日)。

『妹でいこう!』Overflow)。マスターアップ報告。

えろげ分が足りない。取りあえず、本を5冊ほど読んでみた。文庫。

『月の裏側/恩田陸』(幻冬舎)→【bk1】【amazon】

『13/古川日出男』(角川書店)→【bk1】【amazon】

『九つの殺人メルヘン/鯨統一郎』(光文社)→【bk1】【amazon】

『母恋旅烏/荻原浩』(小学館)→【bk1】【amazon】

『書物の森でつまずいて……/田中芳樹』(講談社)→【bk1】【amazon】


12月10日(火)

冷え込みますね。九州は派手に雪が降ったりはしないのですが、寒気が歯にしみるような感じであるよ。

アルジャーノンに花束を」 第10回。エピローグ(1)。TVドラマらしく面白みのある画が少ない。…はう。


12月9日(月)

日本SF大賞、古川日出男、牧野修の両氏が受賞(朝日)。第23回日本SF大賞。誰が選んだのかな?

「妹でいこう!」(Overflow/2002年12月27日発売予定)。体験版をやってみました。なかなか面白い。買っても良さそうですけど、冒頭部に誤変換が残っていたりシステムが半歩後退していたりするあたりの微妙さで、様子見した方が無難であるようにも思える。消失点がどこなのか良く分からないような背景はどうにかして欲しい。しばらく見てると目眩がしてきます。SEのピークに泣きが入るのは環境依存かなあ。

『三月は深き紅の淵を/恩田陸』(講談社) →【bk1】【amazon】。何を読んでも肌に合わないと思えてしまうのは、文章のリズムや単語の選び方のせいだろうか。いかにも「メフィスト」に載ってそうな…(偏見


12月8日(日)

ビデオ見てました。やはりTVドラマ等よりも情報量が多いので、大きい画面で見たほうが良さそうだな。

「ヤマカシ」(2001/仏/91分)。アリエル・ゼトゥン監督作品。これは撮影がたいへん素晴らしいですね。ぽんぽん気持ち良く切り替わっていく構図が楽しめます。しかし何ていきあたりばったりな話なんだろう。

「少林サッカー」(2001/香港/109分)。チャウ・シンチー監督作品。バカだ!(誉めてます) 「食神」からどれほど変わったものかと思ったら、食い物がサッカーに変わっただけでした。そりゃ香港映画も(略)。

「スパイダーマン」(2002/米/121分)。サム・ライミ監督作品。どうやらウィレム・デフォーが主役らしいのだけど、妙なクモ男の恋愛沙汰に時間を取られて終始ドタバタしてました。慌ただしいせいか印象薄し。

「メン・イン・ブラック2」(2002/米/88分)。バリー・ソネンフェルド監督作品。えーと、犬が歌ってたなあ。たった一晩経っただけで内容に関する記憶が失われるってのは、きっと何かの陰謀に違いありません。


12月6日(金)

15キロほど歩いたら足が痛くて辛いです。この調子だと山登りなんかとても出来なくなってるんだろうな。

『YOUNGKING OURs 2003年1月号』少年画報社)。「ジオブリーダーズ/伊藤明弘」。8ヒメハギ…は置いといて。やはり化け猫が出てくると話が進みそうで安心できる。早く9巻をまとめて読みたいですね。

『邪馬台国はどこですか?/鯨統一郎』(東京創元社) →【bk1】【amazon】。これが1作目。表題作を併せて6編を収めた短編集。いわゆる歴史ミステリーと言うものでしょうか。広げた風呂敷をたたむ際に、ちゃんと落ちがついていることで、読み手にそれはどうなんだろうと思わせながらも納得したような気分にさせてしまう手品のような作品集。これまで読んできたなかでは、いちばん面白かったように思いました。


12月3日(火)

ちょっとした嵐になってるのは何故(すごい風だ)。相変わらず水不足は解消されていないらしいけど。

森山大輔はエロゲーの原画やってたけど今は漫画を描いてるので「いっそのこと」…って使い方が変?

そういや「機械じかけのマリアン」のノベライズは読まれましたか>某氏。98エミュも動かしてないなあ。

アルジャーノンに花束を」 第9回。メロドラマになっている。少なくとも感動するようなことはなさそうだ。

『銀座界隈ドキドキの日々/和田誠』(文藝春秋)→【bk1】【amazon】。昔話。牧歌的な時代もあった。


12月2日(月)

12月かあ。この時期になると、中途半端なことをまとめに入らなくちゃいけないような気分になりますね。

例えば、作りかけて気合いが失われたまま公開してしまったDEEP攻略とか。…無いよりはましでしょう。

『疾駆する夢/佐々木譲』(小学館)→【bk1】【amazon】。1999年から2002年にかけて「週刊ポスト」に連載されたもの。戦後の焼け跡のなかで、町工場から始めてやがて乗用車生産に至った架空の人物を描いた「自動車」に関する物語。さすが長期間に渡って連載されていただけに740ページほどの分量があるのですが、各エピソードの繋がりがあまり感じられずにどうも細切れになっている印象を受けました。全体的に見て「ものを作る」ことに対する喜びや面白さを感じさせる人物が魅力的に描かれているので楽しみながら読み進めることは出来るのですけど、もっと分かりやすく年代を区切って連作短編集ふうに仕上げたほうがすっきりとまとまった作品になったのではないかと思います。「通行人」が多かったかな。


ホーム自己紹介メールフォームゲーム感想雑記リンク (バナー無し)|伝言板iモード逆リンク雑記インデックス