Sorry,This page is Japanese only.

PC(windows)


ファントム〜Phantom of Inferno〜(2000.3.11〜2000.4.5 wrote)

ブランド名 ニトロプラス ジャンル ハードボイルド・アドベンチャーノベル
発売日 2000年2月25日(発売中) 進行度 100%
価格 8,800円(購入価格 6,500円 税別) プレイ時間 20時間程度
購入動機 まあ、薦める人が多かったから。雰囲気も悪く無さそうだったし。
動作環境など □ CD-ROM1枚(619MB) □ Windows95・98・Macintosh □ Pentium133MHz以上(200Mz以上推奨) □ RAM 32MB以上(64MB以上推奨) □VRAM 1MB以上(4MB以上推奨)□ HDD 50MB以上(標準120MB以上)□CD-ROM 倍速以上(8倍速以上推奨)□サウンド PCM必須 □ ディスプレイ 640×480フルカラー(1024×768推奨)【Macintosh:OS・漢字TALK7.5以上、CPU・POWER PC601以上、RAM 32MB(OS9以降64MB以上)、640×480フルカラー(832×624推奨)あとはwinに準ずる】□ BGM・効果音・音声なしフルスクリーンのみMade With Macromedia、ムービー再生用にQuickTime必須
ゲーム概要

殺し屋さんですか。とある組織に1人目の「アイン」、主人公がよく分からんうちに「ツヴァイ」、そんで「ドライ」と続く。独語で「1,2,3」ですね。「アイン」は「ファントム」と呼ばれ何故か最強らしく、主人公は特に説明のないまま才能だけで訓練を受けてどうも凄いようで。ところで3人目をアスカって言うと怒られるようです(誰に?)。登場する脇役が実に良い味。

感想

まずはインストールから、標準だとたぶん遅いでしょう。何しろ画像は全部HDDから読み込むようなので。そんでフルインストールしようとすると手動ですが、CD-ROMに「icon」って0バイトのゴミが入ったままなのでそいつを避けなければいけません。ちょっと面倒です。

まず標準インストール、sourceフォルダに『bg64a.cct』『bg86a.cct』『pict.cct』『pict64.cct』をコピー、そして『bg64』『bg86』と言う名前のフォルダ作成、ゴミ(icon)を避けてそのままコピー、さらに修正が入っているのでメーカーサイトからパッチ(自己解凍LHA・752KB)を落としてきてtext.cctを差し替え、これでお仕舞い(450MB程度?)。どうもお疲れさまでした。

私んとこは静粛性重視な8倍速ドライブなので時間の掛かること。その間にマニュアルに目を通す。笑えた(笑)。ちなみにソフ倫シールがないホビボックスもの。理由は分かりません。

#フルインストール後に少し動作させてみるとプレイには全く支障がない程度に軽いので、Director使用と言う先入観は捨てても良い。ノベルには欲しい『読み返し』『既読は飛ばす』も装備されているので程良く快適。キーボードから操作させて欲しかったけど。

あと、起動時にAドライブにアクセスしようとする現象がありますが原因不明。phantom.exeじゃなくてMS関連、ActiveXかシステム読み?ちなみに、ALT+TABは効きます。:-)

#追記:『ドライブを片っ端から覗き見てディレクトリ構造を確認してる』そうです。はあ…。
#あと、ついでですがテックジャイアン4月号に体験版が入ってます。参考になるかも。

オープニング。おやフォントがMSゴシック固定ですか?と思うが良い感じで進む。iniいじってリーフフォント使おうかとも思うが後回し。うーん、操作はマウスのみですか。ノベルらしいのでクリックのみキーボードから効くように細工、これは何とかならなかったのかなあ。

音楽も思ったよりはずっと良い。最初は当然キーを叩いて行くだけだが文章に引き込まれていくのを感じさせられる。最初の選択肢、なるほど分かり易そう。フラグが立たないとバッドエンド一直線と言うヤツか。アイン…。大まかな方向を決めて進めていかないと駄目そう。

音楽の話のついで。HDDからデータを読み込むときに、一瞬BGMが途切れるのが気になる。速いマシンだと違うのか?セーブ、Ctrl+Sを無意識に叩くも意味無し。ちょっと手間。出来るのか出来ないのかは分かりませんが基本的なショートカットは使わせて欲しい

更に5秒間隔で強制クリックってのも試してみるが、どうも不安定っぽい。ある程度の時間ゲームを続けていると次第に重くなっていくような気もするし、止めた方が良さそうだ。でも楽なことは楽。ここまで手を抜かなくてもと言われればその通りと言うしかないです、はい。

仕様か不具合か不明だが文字表示のスピードが保持されない。ノーマル、ファストと2つあって大方の人はファスト(ほぼ瞬間表示)を選択するだろうからこちらをデフォルトにした方が良かったのではないか。強制的に固定できるかも知れないけどやってません。

気になる方もいるかと思うので書いておきますがセーブは28ヶ所、タイムスタンプ(マシンに依存)付き。どこかで時間がおかしくなってると言う話を見たような気もするが曖昧。たぶん1回のプレイでほぼ使い切るくらいの感じなのではないか。足りないってことはないと思う。

物語の続き。雰囲気は非常に良い。ツボを押さえた演出も好印象、しかし誰にでも勧められるかというとそんなことはなかろうと言う気がする。現状の判断では、メーカーサイトにある情報と、[Gamers Life]第121号の読者投稿を読んで、6千某かのお金を出そうという気になる方なら大丈夫ではないか。18禁度数には期待出来なさそうだ(まだ分からないけど)。

既製の映画などで例えれば『男達の挽歌』と言うよりもっとドメスティックな、私は好きなのだが『SAEKO』に近い。肌触りと言いますか。ラブラブとか萌えとか言う方には鬼門かなあ。

更に続けていくと『レオン』って例えが出てくるのが納得なキャラ登場。つまりナタリー・ポートマンなのだが個人的にはカラックスの『汚れた血』、ジュリエット・ビノシュだったら良いなあと妄想。でも違うみたいです。2回腕立て伏せして100杯牛乳飲むんですな。好きです。

ある程度進めたところで音楽が気になりだす。ピアノ曲は多用してはいけません。基本です(音素としてのピアノも含めて)。あれ…ダイアログから逃げようとしてEscを叩いたらQuitしやがった。仕様なんですね。こう言うときにこそ確認ダイアログを出して欲しいものだが。

#セーブデータ、25まで使ったところで途中のタイムスタンプが消えていることに気付く。"phan_ini.Dxr"を開いてみて…もしかして上書きしてる?気が向いたら確認してみよう。

#いわゆる攻略チャートを作られている方がいらっしゃいますので、ご入り用な方は城端崇生さんの『Kreutzer on Line』内、攻略チャートへどうぞ。当然ネタバレですのでご注意を。

#またNEKOx2さんの『ゲーム攻略への道』内に攻略ページの紹介がいくつかあります。

やはりクリックするのが面倒なのでテキストスピードはノーマルにして自動送り、と言う方法で読み進める。この作品、1部、2部、3部と大まかに別れて3部に入ると選択肢がほとんど無い。クライマックスに向けて『読むだけ』の感がますます強くなっていく印象を受ける。

(#テキストスピードはノーマルにして自動送りってのは本来の仕様としては存在しません。あくまで私が勝手にやってるだけですのでお間違えのないようにお願いします。)

ところが読み手(私)にとっては最初の緊張感が失われてくるように感じられるので、ちょっと中だるみ。どんな作品にもあり得るだろうが、『物語の最初の出来が一番良い』と言ったパターンになっているのかも知れない。主人公、性格変わってるしなあ。平和ボケか?:-)

長い。軽く1時間以上、クライマックス直前のはずだがまだ終わらない。モニタの前で何もせずにただ流れる文章を追っていくのは苦痛だ(途中に選択肢も無かった)。はあ…。

ぽつぽつ進めて、たぶんメインエンディングではないかと思われる『アイン』エンドを確認。気持ちが冷めていたので特に感慨無し。綺麗に終わってます。あとはそのうちまた。

雑感。エンドロールを見れば『レオン』だと思われるのは確信犯だろうなあとか(音楽)、この終わり方でふざけた(ようにも見える)スタッフ名を使うのは興醒めではなかろうかとか、やはり(Macromedia)Directorはオーサリングツールなんだなあとか。手放しで誉めてる方もたぶん居らっしゃると思うので各自判断しましょう。私はたまたま体調が悪かったようです。残念。

#あと、お馴染みな方にはお馴染みのところで人物切り換え時のエフェクトを切るパッチを配布されてました。セカンドプレイ以降には有り難いので、デフォルトで装備して欲しい。

CGも100%になり全てのエンディングを確認。シナリオは良い。全編に漂うプレイアビリティの低さが足を引っ張っていると思う。システム的に大きな不満はないけど、気になりだすととことん気になる。個人的には暗転が多い(実際にブラックアウトして場面転換の回数が多すぎる)のが気になりました。粗がもう少し目立たなければもっと楽しめたと思うんだけどなあ。

総評 シナリオライターの力量は確か。多少の不自由に目をつぶれば買い。ボリュームも十分。
客観評価 60点 主観評価 60点
18禁度数 30点 お気に入り キャル