銀色〜ぎんいろ〜(2000.10.20 wrote)
ブランド名 | ねこねこソフト | ジャンル | シリアスビジュアルノベル |
発売日 | 2000年8月31日(発売中) | 進行度 | 100% |
価格 | 8,800円(購入価格 6,280円 税別) | プレイ時間 | 15時間程度 |
購入動機 | たまには読み物も良いかなと。あと、ほとんど名前しか知らないけど高嶋さん絡みってことで興味を引かれました。 | ||
動作環境など | □ CD-ROM2枚組 □ Windows95/98 □ Pentium133Mhz(MMX233Mhz以上推奨) □ メモリ32MB以上(64MB以上推奨) □ ディスプレイ 640×480/ハイカラー以上 □ サウンド PCM音源 □ CD-ROM 8倍速以上推奨 □ BGM・効果音・音声あり □ インストール 900MB(マニュアル表記は650MB)付記:修正ファイルあり。初回版(2種類)には特典付き | ||
ゲーム概要 |
かつて、銀は月からこぼれ落ちた雫を集めて作られた言われてきた。それは現実とは異なる美しい夢物語として伝わり、いつの間にかお話の中だけの世界として消えていった。全四章による時代を超えたシリアスビジュアルノベル。さまざまな舞台と各キャラとの物語。全ての物語が終わるとき、きっと貴方の胸には熱い想いが…。(メーカーサイトより転載) |
||
感想 |
けっこう気に入ったんですけど抑え目に書いていきます。その辺は汲んでやってください。点数も低めです。たぶん。 まずは予備知識。第1章から第4章まで、時代を「平安」「鎌倉」「大正」「現代」と移していきます。サブタイトルはそれぞれ「逢津の垰(おうつのたわ)」「踏鞴の社(たたらのやしろ)」「朝奈夕奈(あさなゆうな)」「銀色(ぎんいろ)」。難読だね。 初回版は2種類、それぞれ別の特典付き。缶タイプとドライタイプってことになってますが、後者はジグソーパズル、前者はハニースポンジみたいなやつらしい(ちらっと見かけた話なので間違ってるかも)。パッケージは缶のほうが良いかな。 これ、何故か英語モードがあるみたいですね。何か拘りでもあるのでしょうか。他にやることもあるかと思うのですが…。 ああ、Alt+Tabが効かねえ。こんなところで挫けそうになる私を助けて銀色! 困ったもんだ…っつーか何とかして。 プレイ開始前に当てた修正ファイルの内容。メーカーサイトを参照すると、改良部分は「動作の軽量化」「誤字脱字の修正」「演出部分の修正」「Windowsが"Windows"フォルダではなく、ピリオドを含むフォルダにインストールしてある時に発生するバグを修正」「WAVEのロードエラーが発生する不具合を修正」「三章にて、"日本語表示時"に"英語ボイス"を使用すると、途中でエラーが発生する不具合を訂正」だそうです。この内容だとたぶん当てといた方が良いでしょう。 第1章。娼館から逃げ出してきた娘は行き倒れていたところを主人公と出会う。人を殺しながら命を繋いできた主人公に微かな違和感が生じはじめる…。あれだ、「拾ってきた子猫に情が移る」パターンですな。情景的には逃げられないよう娘の足の腱が切られているとかSEの蝉の声が季節感をうるさいほど主張してくれてるとか。文章はしっかりしてます。 ただ、定石通りに立ち絵と1枚絵のCGを組み合わせてシーンを繋いでいく訳ですけど、それほどバリエーションを感じさせられないので使いまわしは目に付きますね。これはまあ仕方が無い…けど、もう少しだけ頑張って欲しかったかなあ。 文章的な技法としては、「繰り返しを多用しながら少しずつずらして行く」タイプのものでしょうか。これはとにかく読み手に飽きさせないようにすることが肝要だと思うんですが、構成の上手さがそれを成功させているように感じられました。 そんなこんなで雪が降り、第1章はおしまい。これってプロローグなのかな。「名前の無い少女と出会った男、そして束の間の別れ、仮の名前を付けたところで暗転」ってとこでしょうか。雰囲気優先でセンチメンタル叙情的。悪くは無いです。 第2章。巫女さん。とある目的で神社を訪れた男。そこは鉱山と踏鞴(たたら・鉄の精錬時に火を使うが、それに風を送って火勢を煽るためのもの…だっけ?)の街だった。神社に祭られていたのは何の変哲も無い「鉄の鎌」。しかし、「どんな願いでもかなえてくれる」とっておきがあるらしい。その神社に住む娘に与えられた「私にしか出来ない役目」とは…。 それにしてもこの分量のテキストを読むのにどうしてこんなに時間が掛かるんだろう。そらまあ気は短い方だけど、せいぜい2行表示で消えるから読み返したくても目で追えないし読み返すのもタルい。あと、第2章には濡れ場がありましたな。 第3章。高嶋さんが書いたのってここだよね? 1,2章は「分かりました」って感じもしたけど…。さてどんなもんでしょうか。 時代は大正、カフェの女給さん着物です。妹さん(朝奈)・お姉さん(夕奈)が登場して語りは前者。…あ、アスカ? ほんの一瞬だけ幻が見えたよララァ。ほのぼの路線から男登場、しだいに雲行きが怪しくなっていきます。中盤、お姉さんがテンパってしまうシーンがあるんですが、前振りが弱めなので思わず笑ってしまいました。何か憑いてますカ? それとも銀色の呪いですカ? 助けてV3! そう言えば目も赤いし!! とうとう人外キャラ発動?! だって仲の良かった妹が怪我をしたのに「今日中に直せ!」とか言い出しちゃうんですよ? 殺すの殺されるのって話を始めるんですよ?! 中盤の選択肢なんてもう爆笑ですよ!!(笑) …あー、それはともかく、キャラ立て優先に感じるものの文章は丁寧ですね(笑)。 しかしこれ、ゲームでも本でも良いけど「勝手に期待して裏切られる」ユーザーの姿が思い浮かんできてそう言う意味で痛いですな。個人的に「信仰」と言うものは持たないようにしているつもりだけど、無意識のなせる業ってのもあるしね。 第4章。ここまで「起承転」と来ているようなので「結」はどんなものを見せてくれるのかと期待して読み始めました。 プロローグ(過去・平安ですか?)から場面転換、場所は喫茶店。ホワイトボードで会話するウェイトレスさん。ある日、男は街で絡まれているその少女(セーラー服着てます)を助け、それがきっかけで親しく話をするようになっていきます。どうやら過去と現在を入れ子にして進んでいくようですね。取りあえず音声のレベルは揃えた方が良いと思うぞ>MAさん(例え「か細い声」でもね)。あと5dbは上げても良さそう。そんなこんなでつらつらお話は進んでいくのですが、うーん、「獣の槍」とハンディキャッパーネタですか。読んでいてそれなりに楽しかったけど、ちょっと長いし結末も弱めかな。ツボにはまる方もいらっしゃるかも知れませんが、私はそれほどでも…。演出的には綺麗にまとまっていて良いと思います。 おまけ。一通り読み終わると出てくるんですが、まあ…好きにやってください。オラオラとかドラクエとか前作ネタとかそんなん。確かにストレスが溜まっていたのかなあって気も。どうせならアストラルバスターズやってくれれば良かったのに。 システムは画面サイズ切り替え・フォント変更・文字速度変更・音声のオン/オフ・選択肢まで進む・オートモード(自動送り)と必要最低限は揃っています。使ったフォントはダサ字等幅。1024×768環境でウィンドウ表示(640×480)だと文字が小さくて読みづらい。フルスクリーン時に最適化されているのはちょっと気になるなあ。雰囲気は悪くないんだけどね。 これ、CGを16×9表示で見せてるんですが、文字は映画の字幕のように下の黒い部分を使って表示しています。もしも文字が縦書きで16×9部分に表示できて、またフォント周りに充分な工夫があれば(文字の太さを調節できるなんて当たり前に出来て欲しいよ)快適度はずいぶん高くなったのではないでしょうか。表示速度の調節ももっと細かくするべき。 キャラクター。ちょっとだけ人外入ってますかねえ…。絵の傾向は上手さが目に付くタイプではなく可愛いとか個性的だとか言われるものでしょう。私の好みとしては比較的強いてどちらかと言えば(しつこい?)好きな方ですが、ずっと見ていると少し辛くなってきますな。こればかりはどうしようもないですけど、塗りの質感・雰囲気などは充分出ていると思う。 私の印象は「いちょうの舞う頃」で原画を担当されたありすがわさんの絵を思い出すなあと言うものでしたが、あちらよりはもう少し線が細くて言ってみれば少女漫画っぽい絵柄。メーカーサイトに多少サンプルがありますのでそちらで確認を。 音声。全体的に落ち着いていて良い感じです。お上手ですね。文字を追わなくて良いのは少しだけ楽でした。 音楽。ピアノ音源がちょっと耳に付くけどこちらも劇伴として十分以上。ただ、ずっと聴いてると眠くなってくるかなあ。 文字表記。一番下に1行ずつちょこちょこと表示されるんですが、やっぱしもどかしいと言うか鬱陶しいなって気がしてきますね。頭の中に文章が流れない、「速度」を獲得できない・獲得し得ないってのはマイナス印象に繋がってます。もちろん全画面表示がベストだとまで言うつもりは無いですがもう少し何とかならなかったものかな。それに時間が掛かるよ。 私はパッドを使って文字を送ったり(たぶん正式対応はしてない)オートモードを使ったりして適当に読んでいきましたが、本と違って読んでる最中に演出が入るのでちょっとリズムに乗りきれないところがありました。これも仕方ないか。 雰囲気を重視するならオートモードで文字速度は「低速」が好ましいと思うけど、流石にちょっとトロい。集中していれば「高速」でも文字は追えるので、こちらの方が読むリズムとしては良いかもね。このへんは個人の好みってことでしょう。 総評。見た目のフォントサイズが選べないのはなあ。せめて大中小と選択できれば読みやすかった。表示に使っていたダサ字等幅フォントはヘタれ具合がなかなかマッチしていて違和感無かったです。見た目から連想するのは映画だけど、実態としてはラジオドラマ形式、目にあまり頼らずに耳からの情報で物語を追っていけるように作られていれば良かったのになあと思います。どうしても地の文を読み飛ばしたくなってしまう(と言うかずっとモニタ見てるの疲れるよ)ので。これは各個人の視聴環境にも左右されるでしょうね。いわゆるノベル形式のPCゲームって枠では可能性は大いにあると思うんだけど、CGが綺麗とかそんなところが重視されがちな世界なので難しいかなあ。あと、時代が「平安」「鎌倉」「大正」「現代」と移っていく構成なのに、それぞれの時代の風俗があまり感じられなかったのが不満と言えば不満かも。それなりに調べたりはされてるんでしょうけどね。全体的には読んでいてそれほど苦痛は感じなかったし、この手のノベルとしてはかなり良い出来なのではないかと思いました。何しろこれくらいの文章を書こうと言う気にはなったくらいですので。 |
||
総評 | 読み物。コストパフォーマンスはあまり良くないけど文章はまとも。素材と絵が気に入ればお勧めか。演出は並以上。 | ||
客観評価 | 60点 | 主観評価 | 60点 |
18禁度数 | 30点 | お気に入り | あやめ |